世話をする
絹さや
とってもとってもざるいっぱい
母が入院しました。
結果としては
「細菌性心内膜炎」
↑
訂正 「感染性心内膜炎」
歯の治療の後具合が悪くなり、かかりつけ総合病院の熱外来でコロナ検査して陰性だったので診察してもらい、抗生剤もらって帰宅して数日経っても良くならず、熱が40度近くなり震えもきたので救急車呼んで熱外来で再検査して陰性確認後即入院。
入院まで病院で7時間待ちました。
入院後病院からの電話でなんと腰を圧迫骨折していた事が判明。
何てこった。
入院してもうじき約1ヶ月。
抗生剤により山は越えたようです。
が、細菌感染による血栓が身体中に回っており、いつ何時詰まるかわからないので了承した上で待機して下さい。と言われてます。
話は延命治療にまで。
詳しい事は書きませんが、あんなに元気だった母があっという間に命の選択まで迫られる状態に。
母の日の日曜日。
ドア越しに会うことが出来ました。
コルセットをしてますが自分で歩いて、気分はどうだと問うと「まったくやんなっちゃう」と文句が出たのでいつもの母のようでした。
ホッとしました。
この後の予定はまだ決まっていないようで、退院した後のこともわかりません。
が、
仕事、今日で辞めてきました。
タイミングってやつで、今だなと思ったので。
3月は私がコロナの濃厚接触者になり1週間仕事を休み、4月は突然の母の入院で休み、今後も何だか迷惑かけそうなのでもう辞めました。
何だかねー。
この半年、やった事のない事を緊張しながら覚え、それなりに頑張ってきたけど、疲れちゃいました。
と、ちょっと愚痴。
ままならんわねぇ。ほんと。
おかげで今年まだ釣りにも行けてないし、
畑の世話までやってる始末。
嫌いじゃないからいいけどさ。
人生の中で自分の事だけ考えて生きられる時間て、ほんと短いんだな。
「世話好き。」
って事で納得させてます、自分を。
もうじきじゃがいももできるんです。
お世話は続く。。。
最近のコメント