懐中電灯をより明るく照らす方法
未だ品薄の単1電池
計画停電で工場がうまく稼働できないらしい
今日も明日も停電は無いらしいけど、懐中電灯をより明るく照らす方法をひとつ。
写真のように透明なビニール袋を懐中電灯にかぶせます
すると光が拡散してかなり明るくなります
ツイッター情報デシタ
参考まで
| 固定リンク
「ロハス」カテゴリの記事
- 父の日だけど母のサンクチュアリ(2017.06.18)
- 母のサンクチュアリ 真っ赤なビー玉(2017.05.17)
- 母のサンクチュアリ - 春(2017.05.12)
- 赤いの。(2017.05.12)
- 母の冬のサンクチュアリ。そしてわらしべ長者(2016.12.13)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 今年は暖かくて(2020.03.11)
- 朝は冷たい雨だったけど(2019.03.11)
- 春の湿度(2018.03.11)
- 手帳変えます 2017 3 11(2017.03.11)
- 今年も手帳、変えます(2016.03.11)
コメント
おお、これが先日言ってたヤツだね!
ほぉ~、たったこれだけでねえ~・・・
ここんとこずっと中止になってる計画停電だけど、でも最低1年くらいは続くらしいから、あちきも今度やってみます。
そうそう、ココログ仲間のリストにリンクさせてもらいました。
よろしく~♪
投稿: soukichi | 2011年3月31日 (木) 16:15
うん、考えればいろんなことができるんだね~
単3電池が単1電池としてちょっとのことで代用できるとかさ。
ネットのありがたさと恐さを体感したね、今度の震災
リンクありがと~♪
投稿: あまの | 2011年4月 1日 (金) 12:47