深呼吸
日本列島全域で未だ心配がつきません
みなさまいかがお過ごしでしょうか
我が家は無事です
今日は肩寄せあっています
被害もコップ一個デキャンタ一個のみ
食器棚もなんともなく本棚も大丈夫。古い団地でもさすが公共建築物、ガッシリしております
きのうは下の子がひとり団地におりました
揺れを感じすぐ玄関ドアを開けて様子をみていたら上の階の人がすごい勢いで降りていったのでつられて降りたそうです
下で隣近所のおばちゃん達と揺れがおさまるのを待ったそうです。おばちゃんの腕につかまって(笑)
この時運良くメールがつながって「みんなで外にいる」とわかってホッとしたのです
団地でも私が住んでる棟は気のいい方ばかりなんです
私が帰ったのは夕方6時過ぎ
暗い部屋で暖房もつけず、ぽつんとダウンを着た下の子
乾パン食べてました(笑)
震度4を越えると自動で止まるガス
復旧の仕方をツイッターで知ったので玄関を出てガスメーター探すもわからず
そんなはずないと再度みまわすとありました
お隣の部屋の分の二台
点滅する赤いランプ
黒いボタンを押したら1分後、点滅が消えました
温かいファンヒーターのかぜ
ありがたい…
ん?
お隣、点滅してた…
下の子がお隣に声かけて点滅消しました。わからなくて困っていたようです。
よかった、よかった
まだ緊張続いて張り詰めたままの方も多いと思います。
ここで大きく深呼吸しましょう。
筋肉の張りを一度ゆるめましょう
そして引き続き警戒、節電いたしましょう
| 固定リンク
「公営住宅」カテゴリの記事
- 団地の樹木剪定(2020.05.15)
- 団地の定期清掃も中止(2020.04.20)
- 2020年度の団地総会は中止(2020.04.05)
- 10年振りに団地の役員に(2020.03.11)
- 雪灯り(2018.01.22)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 今年は暖かくて(2020.03.11)
- 朝は冷たい雨だったけど(2019.03.11)
- 春の湿度(2018.03.11)
- 手帳変えます 2017 3 11(2017.03.11)
- 今年も手帳、変えます(2016.03.11)
コメント
こんにちは。
私も帰宅したら、ガス止まってました。
震度4以上で止まるんですね。
解除方法のカードがガスメーターにかかってたので、それを見てボタン押して解除しました。
うちは団地じゃないけど団地みたいなコンクリート作りのところなので、やっぱり頑丈みたいです。
近所のまだ築2年か3年くらいの分譲マンションが、外壁がはがれ落ちてちょっと騒ぎになってます(^^;
もしかして耐震偽装ってやつでしょうか(汗)
築30年越えの賃貸ハイツの、うちのほうが安全のようです。
投稿: ぴよ | 2011年3月13日 (日) 14:31
昨夜まで地震酔いなのか?
ゆれるTV画像の見過ぎなのか?
めまいと頭痛でした。
ここで大きく深呼吸ですね。
そうそう。まだ先は長いですもんね。
投稿: デブリット | 2011年3月13日 (日) 15:30
ぴよさんこんにちは
今日はどうされてます?
第一グループだったのでゆうべから翻弄されっぱなしです(笑)
みんな不安でみんなおろおろしているんですね
まずは自分は自分でなんとかやります
救助にむかっている方はみんなに代わってどうぞよろしくお願いします
そんなかんじでしょうか
投稿: あまの | 2011年3月14日 (月) 13:04
デブリットさん
心配でテレビ消せないんですよね。。。
でも時間決めてスイッチオフにしてね
音楽きいてリラックス
ラジオがいいかもね。
かかったボサノバ、ちょいとよかった。
投稿: あまの | 2011年3月14日 (月) 13:06