バート・バカラック@ビルボード東京
*9/22***演奏の様子、追記しました
サッカー日本代表×イラク
私も見れませんでした。
ビルボード東京へ、バート・バカラックを聴きに。
4年前の東京国際フォーラムもCDなど一枚も持っていないのに
突然行かなくちゃと思い立ち、当日券があるのかも確認せずに行き
ほぼ最後のチケットを手にして涙の至福の時を過ごしたのです
前回は大きなホールだったし一般向け
ビルボードはもっとプライベートな感じでアレンジも自由でした
*追記
ボーカル女性二人、男性一人
トランペットにSAX キーボード ドラム ベース ギター 若い女性のバイオリン
中心にグランドピアノ
みなさん黒を基調としたカジュアルスタイル
バカラックはジーンズにジョギングシューズに濃紺?のジャケット
時折左肩が落ちるのでジャケットの襟を持ち上げるしぐさ
演奏途中立ち上がりピアノのキーをたたくことも
指揮をとりながら約1時間半ちょっと
最後は最前列のお客さんと握手にハグ
色紙を差し出した人に拍手が鳴る中応じてくれたり。
とても上機嫌でした
『アスリートが走り込みをするようにピアノを弾く。
「これだ!」というメロディーが浮かんだらピアノから離れ
カウチでメロディーに思いを馳せる。』
これがバカラックの曲の作り方なんだそうです
御年84歳
でも演奏への情熱や音楽を愛している気持ちがステージから
オーラのように漂ってきました。
オリジナル・ラブの1stアルバムを聴いたとき、懐かしいかんじがして
キャロル・キングと同じようにいつのまにか刷り込まれた音楽として
バカラックを思い出し、夢中になってLOVE! LOVE! & LOVE!を聴いたのでした。
バカラックは転調につぐ転調でヴォーカル泣かせなんだそうですが
それがとても心に耳に気持ちよくなぜか聞いているうちに涙がでるという。。。
先日の「東京JAZZ 2012」に出演したスガシカオさん、
バカラックに褒められたそうです。
ブログ 「コノユビトマレ」に投稿されてました。
バカラックさん、引退する気はないようです。
| 固定リンク
「田島貴男」カテゴリの記事
- HBD!(2020.04.24)
- HBTY! bless You!(2019.04.24)
- 思い出のハッピーバースデー🎶(2018.04.24)
- 酸味と深みと苦味(2017.04.24)
コメント
バカラック行かれたんですね!羨まし~♪
チケット高いけど大阪に来たら行きたかったです。
あの転調と突然の変拍子は初見はなかなか厳しいですが、唯一無二の音楽ですよね。
あれぞ、オリジナル!
84歳ですか…
生バカラック聴けるかな?
FBは暫しお休みしています(^^;)
投稿: emi | 2012年9月17日 (月) 16:21
バカラックは本当にいいですよね。自分も2枚組のCDを何度も聴きました。
今回のバカラックのライブの評判を聞くにつけ、やはり高くても良いライブは観に行きたいと思いなおしました。
なお、スガシカオの件も初めて知りました。シカオ凄いですね。
投稿: pocari | 2012年9月18日 (火) 01:49
emiさん♪
チケットをクリックする手がぷるぷる震えて
何度も何度も止まりました(笑)
だって高いよー!
いいことはわかっていたので頑張りました!
そう変拍子もぐっとくるポイント
チャンスがあったらぜひぜひ!
FBは了解!
投稿: あまの | 2012年9月18日 (火) 12:43
師匠、ども^^
今回の収容人数で割るとあの値段はしかたがないのですけどね┐(´-`)┌
でもジーンズ姿のバカラックのリラックスした感じはビルボードでなければ味わえなかったものだと思います。
シカオさんはだいぶ前にライブに行った時、シカオさんと観客の間に違和感を感じて行かなくなってしまったんですが、また最近気になっていたところでこの話。
また行ってみようかな。
投稿: あまの | 2012年9月18日 (火) 12:49