関内を食べる
ワインの前菜
ワインには詳しくありませんw
なのに安いワインでは蕁麻疹がでます←ナマイキ
いつだったか藤村俊二さんのお店でいただいたワインは
そんな私でもとても美味しかったわw
と、また後程。。
続きを。
「熟成」がワインのもうひとつの楽しみで
寝かせることによって「芳醇」が増し
より複雑な、渋みの角がとれた旨味が広がるんですって
2016年3月13日 神奈川県横浜関内ホール
田島貴男「弾き語りツアー 2016」
千秋楽
ひとりソウルと弾き語りを区別させたくて
ろうそくを灯したりと雰囲気作りが練られていた今回の弾き語り
寝かせてないけど進化し続けているけれど
まさに「芳醇」の極み
とは言っても結局最後にはスタンディングとなり、椅子の上に立ちあがり
飛び降りてギターを壊してしまった田島さん
パンクだ(笑)
だから好きなんだな
田島さんはスパークリングワインかもねw
| 固定リンク
「食べる」カテゴリの記事
- ルッコラとレタスリーフの種まき(2020.06.16)
- STAY HOME バナナパウンドケーキ(2020.04.10)
- ‘母のサンクチュアリ‘ こんな時にこんなものを(2020.04.08)
- 春いちご(2018.04.18)
- 阿夫利の柚子塩らーめん(2018.04.02)
「田島貴男」カテゴリの記事
- HBD!(2020.04.24)
- HBTY! bless You!(2019.04.24)
- 思い出のハッピーバースデー🎶(2018.04.24)
- 酸味と深みと苦味(2017.04.24)
コメント