10年前のブログを見直す。
↑これは今回の食事
10年前の別ブログの私の手術入院した時の食事写真を見直しました。
案外量が多いなと思ったんだっけ。
病院にいるときは体の負担もなく、楽だったので
家に帰っても楽勝だなと思ってました。
ところが案外家って病人にとっては音も部屋の温度もトイレもストレスで。
そして食事。
家に帰ってから、ケーキのようなクリーム系の甘い食べ物が
まったく食べたくなかったんです。
気持ち悪いとさえ思いました。
食べたいものは水分を多く含む煮びたしのようなものとか
スープとか。
あと、魚ね。
ほんと、体が受け付けないというか。
入院中より退院した後の方がしんどいとは思わなかったです。
なんで10年も前のことを今思い出しているかというと
実は父が高齢にもかかわらず、入院手術をしました。
半月入院し、もうじき退院します。
術後は痛くもなく、内臓系の手術ではなかったので順調なんですが
やはり手術はしてみないとわからないもので術後、
大、大、大好きなご飯が匂いが気持ち悪くて食べたくないと。
出された食事も半分ぐらいらしいのです。
これは退院した後、心配が。
で、病院でどんなメニューだったかしら、と見直しを。
味の好みも変わっているかもしれない。
一年で一番寒い2月。
ちょっと迎え入れる環境を整えないと。
| 固定リンク
コメント
なんというか、色々と心配ですね。
内臓系の手術じゃなくても、食の変化ってあるんですねー…。
帰宅後も、早く落ち着きますように。
投稿: M | 2019年2月24日 (日) 22:42
Mさん、お返事遅くなりましたm(_ _)m
コメントありがとうございます。
何の変化なんでしょうね。食べる量が減りました。
その他はいたって元気!
ほっとしました。
投稿: あまの | 2019年3月 6日 (水) 12:08