団地の樹木剪定
団地の南側の園庭
なかなかのもっさり感
もうサツキは咲き終わったのでそろそろ剪定をしなければならない頃
北側にはサザンカが風よけのように植栽されているのだけど、毎年
茶毒蛾が発生する
気温があがってくる今頃、卵から幼虫がかえる。
こいつ、毒針飛ばすのよ
細かいガラスの破片を浴びたようになって、痛い、痛い。
頭に浴びて、ひどい目にあったことがある。
今は居るはずのない子どもたちが昼間団地にいて、なんだかんだ遊んでいるから
被害にあったらかわいそう
だから住民の方の消毒の要望も聞いていたので
副会長、すぐに動いた
造園屋さんに見積してもらって来週には作業に入ってもらう
4月に役員交代になったばかりだからとぐずぐずしていると時期を逃してしまう
で、前期には無かった一目でわかる年間予定表まで作った
でないといつ何をすべきかが把握できないからね
去年だったら絶対こんなことできなかったなぁ。。
今だからできる
今期一年はご奉仕いたします
最近のコメント