kaikai kiki
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
村木律夫
けんちん汁
ほうれん草は私が食べたかったから入れた。
久々にご飯炊いてねぎとろ丼と。
鍋いっぱいに作ったのに今夜はみな帰って来たから
あっという間に鍋の底が見えてしまった
どんぶりは新顔
作家さんは割と若くして亡くなってしまっていて遺作だそうだ
顔料をチョークのようにし描きなでた柄がつるっとして見えるうつわの肌に
あたたかみを添えている
青いチョークの深皿もすてきだったけどどんぶりが欲しかったのだ
私は少し洋物の顔をしたうつわが好きだ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
巳亦敬一さんの不透明な色合いのガラス
溶けたガラスを重ねモールを施してある。
「着せる」というのだそう
今年の夏はビールがすすみそう
というわけで夏待てずに
いただきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
HAWAI | N-04A | napster | うつわ | お店 | ごあいさつ | たのしいこと | つぶつぶ | ぱん | ほしいも | サッカー | スポーツ | ダブルファンタジー | ニトリ | ロハス | 住まい・インテリア | 公営住宅 | 古いもの | 吉祥寺(うらきち~にしきちなど) | 宇宙 | 心と体 | 文化・芸術 | 旅 | 旅行・地域 | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 東日本大震災 | 流星群 | 炭酸水 | 無印 | 甘いの | 甘いもの | 田島貴男 | 甲状腺・乳がん | 覚書 歩数計 | 覚書-弁当 | 道具 | 鎌倉 | 音楽 | 願 | 食べる
最近のコメント